2006年2月アーカイブ

2006年2月16日

キッチン事情その3

キッチン事情その3

少ない食器類たち。
・飯茶碗
・お椀
・小皿
・中皿
・大皿
・丼
・ココット
・耐熱ラザニア皿
上記は各3
・コップ
・グラス
・カップ
・ワイングラス
上記は各3?5
・箸・スプーン・ナイフ・フォーク

少なく揃ってる、食器については、こだわりがある。べつに柄とかそーいう意味ではなくて
もらいものの食器は使わない
必要な食器しかもたない

これだけで十分。
家でみんなで集まって飯を食うときには、紙皿で十分。
食器に関しては、けっこうリストラがされているキレイなもんだ

じゃぁ、一気に食材にいってしまおうか。
冷蔵庫の中だって酒ばかりとはいえ、それなりに卵やハムや、チーズなんか入ってるし、
冷凍庫には冷凍品(ボロネーゼソースやら)ある意味冷凍食品ではあるが、市販の調理済み冷凍食品というものは一切ない。
・ブロック赤身肉
・鶏モモ肉、鶏胸肉
・ピザ用チーズ
・冷凍枝豆、冷凍ミックスベジタブル・冷凍ほうれん草・冷凍シーフード
といったところだろうか?

常温品としては
・米
・小麦
・片栗粉
・パスタ・そうめん・そば
・インスタント味噌汁
・シーチキン缶・イワシオイル漬缶・ホールコーン缶・マッシュルーム缶等缶詰類
など。

調味料は
・塩(精製塩・岩塩)
・胡椒(ブラックペッパーホール)
・醤油
・ミソ
・オリーブ油・ごま油
・七味
・マヨ
・ケチャップ
・チューブ(しょうが・にんにく・しそ梅・柚子胡椒・粒マスタード・わさび・和がらし)
・だしの元(かつお・こんぶ)
・汁の元
・酢
・キューピーのゴマドレッシング
・乾燥バジル
・乾燥パセリ
・かつぶし粉・かつおぶし
・いりゴマ

調味料は、あまり拘りがないんだけど、
味の素・化学調味料は使わない
砂糖はあまり使わないからスティックシュガー
ドレッシングやソースは基本的に自分で作る。レシピを持っていれば、調味料は基本的なもののみでも大丈夫。大抵作れる。
マヨだって無ければ自分で作るし。卵+酢+油

あとは食材については
賞味期限を守る。過ぎたら、即食べる。食べないならゴミ箱に直行。

なくても大丈夫だったら、買わない。
調味料は必要なものなので安いものだったら買う。
たいしたこだわりではないけど、調味料のとる場所なんてたかがしれてる。

だから、食材にはリストラ候補は全く無いと思う。


今週を通してキッチン総ざらいしたけど、結局、片付くわけがないという結論。

2006年2月15日

キッチン事情その2

キッチン事情その2
ちょっと問題ありな、調理道具たち

・アルミ鍋(大24cm・小18cm)
・雪平鍋18cm
・親子鍋(親子丼とかつくるやつ)
・土鍋(3号)
・ルクレーゼのロンド22cm
・11cmミルクパン
・フライパン(大24cm・小20cm)
・和平グレイズ・シングル(ホットサンドトースター)
・バウルー・ダブル(ホットサンドトースター)
・スキレット(19cm・14cm)
・卵焼き器(17cm×9cm)
・ボウル(大2個、小1個)
・裏ごし器(中1個・小1個)
・パン型(18cm×18cm×4cm)
・すり鉢、すりこぎ
・ざる(小2個)
・さいばし
・お玉(2個)
・ターナ(3個)
・スパチュラ
・おろし金
・ピーラー
・包丁(出刃、小出刃、万能、パン切り、柳刃)
・シフォンヘラ(22cm)

一人暮らしにしては調理器具が多すぎではある。大体なにそれ?ってみんな思ってるものもあるはず。

一人暮らしの調理器具 では、
鍋→大中小3個(やかん→小鍋で代用)
フライパン→中華鍋がBEST
これだけでいいらしい。まぁ、納得してやる。これは賛同。(したくないけどね)

割り切りって必要だから。

僕の割り切りは
掃除の手間が大変だから、揚げ物はしない。→てんぷら・フライ用の鍋は持たない。やかんは、ミルクパンor雪平鍋で代用。

大体、リストラできるくらいなら、最初から買わねーって。コラわかってんのか!?

いい訳するなら
アルミ鍋(大24cm・小18cm)は、そろそろくたびれているので捨てるつもりでルク(22cm)を買ったんだ。あと1台ルクレーゼ(18cm)買ったら捨てる予定。

フライパン(大24cm・小20cm)、バウルー(ホットサンドトースター)、スキレット(9インチ・6インチ)、卵焼き器、さすがにフライパンは多いと思うが、それぞれ役割がある。

基本は9インチ。なんでも9インチ使ってるよ。
でも、料理の量が多ければ24cm。
オムレツ等のタマゴ専用20cm。
10年来使ってる卵焼き器(お弁当とか用)。
フライパンごと調理することができる6インチ、ソース作ったり、少量ボロネーゼを煮詰めたり。
食材を放り込んで、ほっといても調理ができる、バウルー。
全部便利に使ってる。

調理器具でリストラ候補はアルミ鍋だけだ。

ごはんサンド(卵ご飯)

[材料]
ごはん(大盛り1膳)
卵1個

[作り方]
1.ご飯に卵をかけ、塩胡椒をふり混ぜる
2.ご飯をバウルにはさむ
3.チリチリと音のするまで両面を焼く

まいうーです
200602151.jpg200602152.jpg

2006年2月14日

キッチン事情その1

キッチン事情その1
うちには、これだけのキッチン家電がある。使用頻度の高い順に

・冷蔵庫
・オーブン電子レンジ
・3合炊き炊飯器
・電気ポット
・電気チョッパー
・ミルサー
・ホットプレート(深型)


家電のないすっきり生活とかいうトコのお薦めでは
炊飯器→鍋でも炊け
電子レンジ→温めなおせ、鍋で蒸せ、フライパンで弱火で蓋しろ
トースター→ガスレンジで網か魚焼グリルで焼け。餅網でも、石油ストーブでもOK
電気ポット→お湯はその都度沸かせ
ミキサー→すり鉢と包丁で何でも

石油ストーブ途中で火が消えたら、石油臭いパンができるじゃんか!

大体、モノを減らすと手間がかかるんだぞ。(というほど持ってはいないけどね)

オーブン電子レンジは、40℃?220℃までのオーブンとして使え、トースターとしても使える。もちろん電子レンジにだって。秀逸な一品だ。
3合炊き炊飯器は、ご飯だけなら土鍋で炊いたっていいんだしとは思っている。でも、ご飯の他に煮込み料理を作る。保温にしたまま3日とか4日とか。大体この炊飯器タイマー機能が壊れててタイマーが使えなかったりするかもしれない(笑)
意外と電気ポット使ってないかも。
電気チョッパー、ミルサーは、ストック食品を作る際に山ほどみじん切りや、すり身をつくったりするのにとっても重宝する。まぁ2月に1回使えばいいほうなのかも。そう考えると無駄??
ホットプレートは、焼き物よりも深型のため、鍋をする用途のが多い(ていうか鍋専用かも)つまり夏は使わない(笑)

キッチン家電でリストラするとしたら、電気ポットだろうなぁ。

2006年2月13日

キッチンのモノ

キッチンのモノを減らしなさいと占いで啓示をうけたらしい。

キッチンが混雑していると幸せになれないらしい。キッチンが狭い・片付かない。ご飯を作るのに邪魔。そうすると、病気になりやすいらしい。
だから、なんだってんだよ(笑)

マンションのモデルルームのようなキレイなキッチン。住宅展示場のモデルハウスのような広いキッチン。あんなモンは幻想だ。

シンクの上の収納には、ストックバッグ、タッパー、買い置きのサランラップ、アルミホイル、洗剤のストック
シンクの下の収納には、米、小麦、片栗、料理用の酒、酢やら醤油やら、だしの元、等々。
冷蔵庫の横にフックを貼り付け、レードル、ターナー、ピーラー。上にはオーブン電子レンジ。その上には調味料箱。壁際の窓には、オリーブオイル、ごま油。小さな食器棚の上に電気ポットと3合炊き炊飯器

・・・

今週は、キッチン事情について書いてみようかなぁ・・・

キレイにするためには、モノを減らしなさいというけど、キッチンにあるものが必要なものなのかどうか選別しなさいって言うけど、その食材は使うの?って言うけど。
なくても大丈夫だったら、買わないって。必要だったから買ったんだってば。

確かに理想は、モデルルームのキッチン。だけどさ、あれってなんか変じゃない?生活感が見えないんだよね。

キッチンってさ、家の中で一番モノが多い場所だと思うわけです。でも一番狭いってのも事実な訳で…
だからさぁ、他人の家に行くとキッチンに目が行ったりするわけですよ。キッチンがきれいな人は片付け上手だったりする訳で、シンク回りがピカピカの人はとっても尊敬したりするわけですよ。
ただ、キレイというのと、全然料理をしない人というのは別物なので却下です。

ということで、今週は台所について。

2006年2月 1日

蒸し大豆(食材のお試し)

蒸し大豆?大豆の水煮とどう違うんだ?ということで買ってみた(笑)
さて、とりあえず定番で、トマトと一緒に煮て見る。30分ほど煮て食べて見ると...

「豆まきの豆」の香り

いや、トマトと煮てるのに、なんで?
この豆は、ひじきと合うかもしれない。洋風には向かないんだなぁ・・・ということで。

剥き枝豆買って枝豆サラダすればよかったと思う今日この頃...
ブナピーとエリンギのバター炒め卵入りは美味しくいただきました。