[調理道具]の最近の記事
2009年6月12日
割れた~
割れた~~~!!
炊飯鍋のふたが割れました。買いなおすか・・・
2008年1月28日
炊飯鍋届く
「RICE POT 炊飯鍋」やっと届きました。
炊飯鍋が届くにあたり先週から、14cmのステン3層片手鍋で練習炊きなんぞしてみている。
1日目→べしゃべしゃ
2日目→焦がした(ノ_・。)
3日目→まぁまぁ
よし、自信がついてきた。早く届けと念じたら、きたー
ということで、月曜日の朝から炊飯鍋でメシを炊いたりしている。
実践 RICE POT 。
1.米2合...研がない←無洗米なので
2.水2.4合...無洗米なのでちょっと大目
3.IHフルパワーで沸騰まで(3分?)
4.弱にしたラジエントヒータ側に移動(弱・中・強しかない)
5.10分強で、小さく「パチパチ」音を聞き、スイッチOFF
6.蒸らし15分
7.完成
写真は炊き上がり、しゃもじでひっくり返したところ。
うすーいオコゲができ、しっかり炊けました。
水が大目すぎたので、炊き上がった後の蒸らしの時に蓋のところにフキンを置いたらもっとよかったかも。
火の止め時の見極めがまだ不慣れなんですが、そのうち簡単に見分けられるかな。
蓋が重めで、本体と蓋の間に水が少したまるウォーターシール効果で普通にしっかりと炊けました。
きっちり時間を計ってタイミングがつかめるようになったらIHのタイマー機能で沸騰後は自動化も夢ではないかも。
って、それなら圧力鍋にしろと言われそうだ(笑)
2008年1月15日
とうとう電磁調理器が…
とうとう、わが家にもIHコンロが導入されました。
年末にリフォームで台所とお風呂、部屋の大改造がありまして
ガスコンロから200VIHコンロになりました。
実は自分は大変反対していたんですが、母を一生懸命説得した妹がどんどん話を進めてねぇ
妹が推し進めた理由は
・母も年をとって火を使うのも危なくなってきた
と言ってましたが実際は
この2点になるかと。自分の家で使えよ…
そして、自分が反対した理由はいくつかあるんですが
・今使ってる鍋類をほとんど交換しなくてはいけない
→どうせ古い鍋ばかりなんだから丁度買いなおせばいいじゃん
・IHじゃなくて、ラジエントヒーターならよい
→電気コンロと一緒で危ない
・電磁波の影響で心臓ペースメーカーとかによくないらしい
→心臓ペースメーカー入れたら考えなさい
・鍋振りできない
→しなきゃいいじゃん
そして
自分が知らないうちに
注文→設置となった訳です
えぇ、負けましたとも。
リフォームに伴い、いろいろなモノを捨てなくてはなりません。
フライパン←なべ底が平らではないので(使いすぎてボコボコ)IHでは使えません
卵焼器←IH非対応なので使えません
土鍋←IHでは使えません
銅鍋←IHでは使えません(オールメタルですが熱効率はやっぱり悪い)
雪平鍋←アルミなのでIHでは使えません(熱効率はやっぱり悪い)
パスタパンもなにも、大抵アルミor銅鍋
直火式ホットサンドメーカー←IH非対応…高かったのに…
その他に
古い炊飯器←あんまり使ってなくて多層鍋でご飯炊いてました
電子レンジ←単機能レンジでパンも焼けません。ていうか全然使ってません
とりあえず、炊飯鍋から調達しなくちゃ…
2007年9月 1日
100スキって知ってる?
テレビや 雑誌で 取り上げられ ブームになった100円ショップのフライパン
フライパンとはいっても、鋳鉄製のアウトドア用のフライパン(スキレット)のミニ版
100スキ好きクラブとかSPIRAL CAMPさんで紹介されているので知ってる人も多いことでしょうが、
あえて説明
100円スキレット→100スキ
100円ショップ『ダイソー』版と、『Seria』版があり、僕は『Seria』のものを使っています。
Seria版はもう絶品。
ダイソーで再販されて210円だとか。
それでも入手が困難だとかで、なかなか 手に入りません。
Yahooオークションで100スキが 1000円?4000円ほどで取引されてるのを見ると、なんですかこの人たちは...100円のものをそんな値段で...と小一時間ほど説教をしたくなります。
で、たまたま別のことで、楽天をウロウロ...
あ、似たようなのあるじゃん。
ただ、100円ショップの100スキとほぼ同サイズ(ってか一緒)の外径15cm(内径14.5cmほど)の鋳物のスキレット
100スキ欲しいけどみつからないと言う方是非どうぞ探してみてください。
大体の目安として、目玉焼きプラス、ソーセージ2,3本で一人メシをするのには最適かな。と。
あとは、冷凍コーンをバターで炒めたりして居酒屋気分にひたるとかね(笑)
関係ないけど、100スキのレシピ集って高いのね。(700円から1500円)
鍋が100円なんだからさ...以下略
2006年6月26日
ツヴィリング ツインフィン ペティナイフ
買ってしまいたした。。。。
だってほしかったんだもーん♪
ヘンケルスのナイフは切れ味がよいです。とってもおすすめ
ルクレーゼ ココットロンド(18cm)
そう、黒を探していて、さらに送料無料って書いてあるもんですから....。即買いでした。
おなじような写真と値段でだまされちゃいそうだったのがあった。送料無料を当然選んだ訳ですが。なかなか入荷しないようだったら、もしかしたら送料無料じゃ無い方を買ってたかも。
2006年3月24日
今欲しい包丁
今欲しい包丁があるわけなんですよ。
いま自分用に持っている包丁は出刃、柳刃(河豚引き)、小出刃、パン切り、万能、柳刃(肉切り)包丁
でも、出刃、柳刃(河豚引き)は実家においてある。
普段は、万能包丁と、柳刃(肉切り)を使ってる。
で欲しいのは、ペティナイフ。アマゾンと楽天で検索...。
ツヴィリング(Zwilling) ツインフィン ペティナイフ13cm
...高い...いや、値段だけで言うなら1本¥30,000の出刃と¥42,000の柳刃というはるかに高い包丁が...実家に眠ってます...
はっきり言って...いらないといえばいらないんだけどね...
でも...ポチっと買ってしまいそうな自分が怖いです...
あと、なんでも料理は目分量。レシピ本を見て材料をみて大体全部目分量。入れる量を失敗することもしばしば(笑)
いいじゃんかよ、それで過ごしてきたんだから。
レシピの材料までは見るけど、作り方はあまり(というかぜんぜん)見ない。まぁこんなもんかのオリジナル料理が出来上がっていく。
後でだれかに聞いて「へぇ調味料の入れる順番、本によって違ってるんだ」と思うこともしばしば。さ→し→す→せ→その順番だけ守ればいいと思ってだんだけどなぁ。
いいじゃんかよ、それで過ごしてきたんだから。
でも、それじゃぁいけない。(となんとなく思ってみた)
とりあえず、軽量スプーン買って見ようか・・・それなら、ジガーのがいいなぁ。
でも、15cc(おおさじ)は量れても5cc(こさじ)量れないよなぁ。
でも、ポチっとしてしまいそうな自分が...
欲しいものが多いこのごろ...
2006年3月12日
炊飯器
炊飯器の調子が悪いので本日は炊飯器を物色しに。
それにしても、今日も頭痛でちょっと苦しいです(x_x;)
普段使う炊飯器は3合炊き。
どう調子が悪いかっていうとですね、普通に炊くのはまぁ別に問題はない訳なんですが、どうもタイマー機能がちょいおかしい。
古いタイプなので、炊飯器に時計機能はありません。またデジタルで何時間後とか設定する機能ではなく機械ダイアル式?のタイマー機能がついてます。
タイマーをぐりぐり廻して、何時間後にスイッチがはいるという設定をするわけですが、これがどうもおかしい。
いや、おかしいっていうかダメ。基本機能のダイアルは時間はキッチリと計れます。8時間にセットすれば8時間後に0の位置にきます。ちゃんと時間になるとカチってスイッチ入ります。
でも、【入】ってとこをちょっと過ぎて【切】までスイッチが進みます。
つまり、スイッチは入るけど、すぐ切れちゃう訳だ。
近所にヤマダ電機とコジマ電気があるので、とりあえず値段リサーチ。
ていうか、5合炊きのIH炊飯器 5万円以上するんですけど、メーカーの方何か悪いことしてませんか?
3合炊きのIH炊飯器、2万5000円以上するんですが、ボってませんか?
5000円くらいの炊飯器ははるかに見劣りするし…
そんな訳で、リサーチしたんだけど、コレってのが無い。あ、東芝の炊飯器よかったな。アマゾンか楽天で買いたいなとか思ってます。(買わないけど)
とりあえずアマゾンで…一番安いのと、一番高いのを検索して見た。
安いのはすごく安いんだけどさー
高いのはすごく高い訳です。
この2万円の差はどこからくるのでしょうか???
機能的にはご飯が炊ければいいんですけど…温泉卵機能とか、ケーキ焼く機能とかいらないですから…
ていうか、いま結局は鍋でご飯炊いてるからいらない訳なんですが…
2006年2月16日
キッチン事情その3
キッチン事情その3
少ない食器類たち。
・飯茶碗
・お椀
・小皿
・中皿
・大皿
・丼
・ココット
・耐熱ラザニア皿
上記は各3
・コップ
・グラス
・カップ
・ワイングラス
上記は各3?5
・箸・スプーン・ナイフ・フォーク
少なく揃ってる、食器については、こだわりがある。べつに柄とかそーいう意味ではなくて
もらいものの食器は使わない
必要な食器しかもたない
これだけで十分。
家でみんなで集まって飯を食うときには、紙皿で十分。
食器に関しては、けっこうリストラがされているキレイなもんだ
じゃぁ、一気に食材にいってしまおうか。
冷蔵庫の中だって酒ばかりとはいえ、それなりに卵やハムや、チーズなんか入ってるし、
冷凍庫には冷凍品(ボロネーゼソースやら)ある意味冷凍食品ではあるが、市販の調理済み冷凍食品というものは一切ない。
・ブロック赤身肉
・鶏モモ肉、鶏胸肉
・ピザ用チーズ
・冷凍枝豆、冷凍ミックスベジタブル・冷凍ほうれん草・冷凍シーフード
といったところだろうか?
常温品としては
・米
・小麦
・片栗粉
・パスタ・そうめん・そば
・インスタント味噌汁
・シーチキン缶・イワシオイル漬缶・ホールコーン缶・マッシュルーム缶等缶詰類
など。
調味料は
・塩(精製塩・岩塩)
・胡椒(ブラックペッパーホール)
・醤油
・ミソ
・オリーブ油・ごま油
・七味
・マヨ
・ケチャップ
・チューブ(しょうが・にんにく・しそ梅・柚子胡椒・粒マスタード・わさび・和がらし)
・だしの元(かつお・こんぶ)
・汁の元
・酢
・キューピーのゴマドレッシング
・乾燥バジル
・乾燥パセリ
・かつぶし粉・かつおぶし
・いりゴマ
調味料は、あまり拘りがないんだけど、
味の素・化学調味料は使わない
砂糖はあまり使わないからスティックシュガー
ドレッシングやソースは基本的に自分で作る。レシピを持っていれば、調味料は基本的なもののみでも大丈夫。大抵作れる。
マヨだって無ければ自分で作るし。卵+酢+油
あとは食材については
賞味期限を守る。過ぎたら、即食べる。食べないならゴミ箱に直行。
なくても大丈夫だったら、買わない。
調味料は必要なものなので安いものだったら買う。
たいしたこだわりではないけど、調味料のとる場所なんてたかがしれてる。
だから、食材にはリストラ候補は全く無いと思う。
今週を通してキッチン総ざらいしたけど、結局、片付くわけがないという結論。
2006年2月15日
キッチン事情その2
キッチン事情その2
ちょっと問題ありな、調理道具たち
・アルミ鍋(大24cm・小18cm)
・雪平鍋18cm
・親子鍋(親子丼とかつくるやつ)
・土鍋(3号)
・ルクレーゼのロンド22cm
・11cmミルクパン
・フライパン(大24cm・小20cm)
・和平グレイズ・シングル(ホットサンドトースター)
・バウルー・ダブル(ホットサンドトースター)
・スキレット(19cm・14cm)
・卵焼き器(17cm×9cm)
・ボウル(大2個、小1個)
・裏ごし器(中1個・小1個)
・パン型(18cm×18cm×4cm)
・すり鉢、すりこぎ
・ざる(小2個)
・さいばし
・お玉(2個)
・ターナ(3個)
・スパチュラ
・おろし金
・ピーラー
・包丁(出刃、小出刃、万能、パン切り、柳刃)
・シフォンヘラ(22cm)
一人暮らしにしては調理器具が多すぎではある。大体なにそれ?ってみんな思ってるものもあるはず。
一人暮らしの調理器具 では、
鍋→大中小3個(やかん→小鍋で代用)
フライパン→中華鍋がBEST
これだけでいいらしい。まぁ、納得してやる。これは賛同。(したくないけどね)
割り切りって必要だから。
僕の割り切りは
掃除の手間が大変だから、揚げ物はしない。→てんぷら・フライ用の鍋は持たない。やかんは、ミルクパンor雪平鍋で代用。
大体、リストラできるくらいなら、最初から買わねーって。コラわかってんのか!?
いい訳するなら
アルミ鍋(大24cm・小18cm)は、そろそろくたびれているので捨てるつもりでルク(22cm)を買ったんだ。あと1台ルクレーゼ(18cm)買ったら捨てる予定。
フライパン(大24cm・小20cm)、バウルー(ホットサンドトースター)、スキレット(9インチ・6インチ)、卵焼き器、さすがにフライパンは多いと思うが、それぞれ役割がある。
基本は9インチ。なんでも9インチ使ってるよ。
でも、料理の量が多ければ24cm。
オムレツ等のタマゴ専用20cm。
10年来使ってる卵焼き器(お弁当とか用)。
フライパンごと調理することができる6インチ、ソース作ったり、少量ボロネーゼを煮詰めたり。
食材を放り込んで、ほっといても調理ができる、バウルー。
全部便利に使ってる。
調理器具でリストラ候補はアルミ鍋だけだ。